スポンサードリンク
本ページはプロモーションが含まれています

二級小型船舶操縦士免許の試験に行ってきました!

小型船舶免許の試験当日の12月12日になりました。

仕事から家に帰ってからの試験勉強は、なかなか集中できないものでした。

ドラマの誘惑や、子供たちの誘惑で勉強はいつも夜中の1時間くらいでした。

 

仕事時の昼休みに弁当食べてからの40分間の自由時間もテキスト見て勉強をするのですが、

10分もしないうちに睡魔に襲われて気が付くと13時になり休憩終わりでした。

 

 

今回、二級小型船舶免許の取得を自分で勉強して取ろうと行動してから約2か月、

やっとこの日が来たか~って感じ、試験勉強から解放される嬉しさってやつです。

 

小型船舶免許試験会場の西浦シーサイドへ

西浦シーサイドの試験会場への集合時間は8時45分です。

 

西浦シーサイド

 

5時50分に起きて、6時30分に家をでました。

実技試験の動画を再確認しながら試験会場に向かいました。

 

小型船舶免許 試験会場

 

7時40分に到着して、8時30まで動画と教本を見て必死に頭に叩き込みました。

 

試験会場に入ると受験する人が12人くらいは居たと思う、数えてないけど。

コロナの影響で船舶免許を取得する人が多いみたいです。

 

試験の前に身体検査を行い、学科試験がスタートです。

試験開始から30分がすぎれば教室から退室できます。

 

みんなどんどん退室していくなか、自分は答えを見直していたら最後の二人になっていました。

 

二級船舶免許試験

 

もう一人の人が退出準備をしてたので、そのあとに退出する形で学科試験は終了です。

 

試験終了20分前でしたので、試験時間は70分ですが50分以内でみなさん終了です。

 

そんなに難しくはない試験内容でした。

過去問題勉強してればですが。

 

小型船舶免許の実技試験は11時スタート!

試験開始10分前まで30分ほどあったので、車で腹ごしらえしながら教本と動画で実技試験の復習です。

 

実技試験開始です。

 

船舶免許 試験艇

 

北西からの風が少しありましたが、天気も良く青空が広がってて気持ちよかった。

 

試験艇が2隻あり、僕たちのグループ二人は初めにロープワークと点検項目から始まりました。

 

その後、沖に出て実技試験開始です。

 

一度、河芸マリーナでボートの操船体験をしているので、操縦は楽しくできました。

 

ちょっとした緊張感が良い感じでした。

 

蛇行が自分では納得いかなかったけど、人命救助と着岸はうまく出来たと思います。

試験官から見たらどうだかだけど?

 

係留作業後に離岸して試験は終了です。

 

12時に終了でした。

 

その後、ホワイトボードに学科試験の答えが貼りだされている教室に行き自己採点です。

 

心得及び尊寿事項は、満点。

交通の方法は、1問間違え。

運航は、5問間違えていました。

50問中44問正解で440点です。

学科は合格です。

 

早速、家に帰って間違えたところ見直しました。

まんまと引っ掛け問題にハマりました。

事故を起こさないように、これからも勉強します。

 

実技試験の結果は、12月17日(木)14:00ホームページ上で発表だそうです。

 

楽しみだなあ。

 

吉良サンライズパーク

 

午後からは時間があったので、帰り道の吉良サンライズパークで釣りでもしようと思いましたが・・・。

風が強く釣れる気がしなかったので、帰ることにしました。

 

プレジャーボートの価格ってどれくらいするの?

帰る途中で気になる船が置いてあるお店に寄ることにしました。

 

ヤマハ 海蔵 (株)ダイイチ

 

株式会社ダイイチ 海蔵さんにお邪魔しました。

 

ヤマハ SR-X EX

 

展示してあるSR-X EX F165の船を見せてもらいました。

 

ヤマハ SR-X EX F165

ヤマハ SR-X EX

YAMAHA SR-X EX F165

 

ミンコタのアイパイロットと工場オプション各種ついて、660万円が550万円で良いと言われたが簡単には買えない。

 

この船に、電動トイレと魚探を付けて、さらにいろいろ付けると600万円(税込みで660万円)になってしまう。

 

ちなみに最長10年の年利3.7%ローンで月額66,000円位かかるそうで(銀行で借りればもう少し安いかも)、

年額は66,000円×12か月で792,000円。

 

総額で792万円、金利132万円。

 

マリーナ河芸のバリューメンバーで陸上利用料が年15万円、施設利用料6万円、年間揚降料5万円で、合計26万円(税抜き)。

メンバーになる時の保証金15万円。

 

その他に任意保険と海のレスキューに入ると年間、5万円は必要になる?のかな。

年間合計で税込約120万円。

とすると、フルローンで月額10万円位かかる事になる。

 

そして、マリーナまでの車のガソリン代15Lと船のガソリン代50L使うとして65L×140円=9,100円/回。

月2回出航してガソリン代が18,200円

 

船を購入すると船のローンと保管料、保険料、燃料費で月に12万円必要になる。

釣りをする予定なので、海釣り用のタックルや仕掛けやルアーが必要になるので、更に月に2万円位かかる。

 

昔20代の頃は車のローンと改造費、維持費で毎月16万円は使っていたことを思い出した。

 

やはり今より月に最低14万円余分に稼がなくてはならない。

 

YAMAHA SR-X EX カタログ

 

ヤマハのシースタイルで船をレンタルした場合は、いくらかかるの?

ヤマハのシースタイルは入会金が22,000円(税込)。

月会費が3,300円(税込)。

 

月に2回レンタルして、FAST23のハイシーズン6時間で20,400円×2回=40,800円。

燃料費が他に掛かるとして、50L×140円として7,000円×2回+14000円。

車のガソリン代 15L×140円として2,100円×2回=4,100円。

月に58,900円+その他で合計6万円は必要になる。

 

月に1回船をレンタルするとしても約28,000円は必要です。

あとは釣り仲間を誘って割り勘にすれば負担も減るよね。

船のレンタル費と燃料代で1回あたり、28,000円として4人で割れば一人7,000円です。

 

船を購入か!?レンタルか!?のまとめ

船を購入して月2回出航すると、フルローンで購入した場合維持費と保険、燃料費と合わせて月額13万円。

レンタルの場合、月2回出航するとレンタル費と燃料費合わせて月額6万円になります。

 

当然、自分の船の場合その他に船のメンテナンス料がかかります。

レンタルの場合はメンテナンス料はかかりません。

 

とりあえずは、シースタイルに入会してレンタルで船に慣れるのが良いですね。

その間に、お金を貯めて将来は自分の船を所有するのを目標に仕事を頑張ります。

 

シースタイルのことを色々調べたらシースタイル紹介制度と言うものがありました。

友達を紹介したシースタイル会員は入会者紹介で5,000円分の利用割引券、新規入会者は10,000円分の利用割引券が貰えるそうです。

 

1月に入会する予定なのでだれか紹介お願いします。

 

そういえば、実技試験で一緒だった人がシースタイルに入会すると言っていたので、連絡先交換したので頼んでみよう!

 

↓釣りブログランキングはこちら↓

スポンサードリンク

コメントを残す